私は小さなお好み焼き店を夫婦で経営している40代の女性です。
夫は35歳の時に仕事のストレスから軽い鬱病になってしまい、結局会社を退職することになりました。当時私は専業主婦だったので夫の収入がなくなりこれからどうしていこうと不安でいっぱいでした。
もともと夫は料理が得意で、家でもよく料理を作ってくれていたので私は飲食店が夫にはむいているのではないかと思い、思い切って自分たちのお店を開いてみることにしました。
もちろん開店に必要なお金はありませんでしたが、このまま夫が精神的に追いつめられるよりは好きなことをしてもらった方が良いだろうと思い、借金を背負って小さなお好み焼き屋を開くことになりました。
私は学生の頃に飲食店でアルバイトをした経験はありましたが、自分の店を持ったことはもちろんありませんでしたから、初めて体験することばかりでした。
自分たちなりに立地場所や単価、客層などもリサーチしてここが良いという場所を見つけたつもりでしたが、開店して1ヶ月ほどすると新規のお客もこなくなり閑古鳥がなくようになってしまいました。
このままでは確実の赤字が続き閉店しないといけない状態になると思い、なんとかして売り上げを上げようとSNSコンサルティングを活用することにしました。
SNSコンサルティング は フェイスブック や インスタグラム ツイッターなどのSNSを活用して情報を発信するというもので、素人が行うよりも確実の集客力をあげることができるということを知り依頼してみることにしました。
それまではフェイスブックやツイッターは、身近な友人・知人に向けた情報発信でしかありませんでしたが、コンサルタントに依頼することでSNSアカウントの運用を一括でサポートしてくれるので集客のために効果的な広告のプランニングを行ってくれます。
その結果売上げも伸び何とか借金も返済できるようになりました。
何よりも夫が生き生きと仕事をすることができるようになったので、開店してよかったと思っています。
経営がうまく行っていない人は私たちの体験談を参考にしていただけると幸いです。